・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥1,600 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は5点までのご注文とさせていただきます。
別途送料がかかります。送料を確認する
ご覧いただきありがとうございます(^^)
今度の作品は肝臓です!肝臓の役割は主に4つあり、1つ目は栄養分の合成や分解を行う代謝、2つ目はアルコールや有害物質の解毒、3つ目は鉄(Fe)やビタミンを貯めておく貯蔵、4つ目は脂肪の消化に欠かせない胆汁の生成、です。この様にたくさんの役割をもった肝臓は人体最大の実質臓器であり、実際は約1〜1.5kgほどあります。
肝臓下部の肝門部には主要な血管が流入出しており、主には、①腸から吸収された栄養素などを含んだ血液が流れる門脈、②腹腔動脈から分岐した固有肝動脈、③胆汁を胆嚢へ送り出す総肝管があります。※右固有肝動脈から胆嚢動脈が分岐しています。
私は学生時代この血管の解剖が苦手で、どの血管が何なのか、なかなか覚えるのに苦労していました。今回この部分のモデリングもしっかりデザインしたので、しっかり眺めながら知識を整理してもらいたいと思います。
【サイズ】
高さ2.0cm × 幅3.4cm × 奥行き2.0cm
【こだわったポイント】
①肝臓のなめらかなデザイン
肝実質のなめらかなデザインにこだわりました。肝臓の表側の表面はつるんとなめらかな解剖をしています。それに対し内側の表面は、おおきなくぼみがたくさんある解剖をしています。このなめらかさこそ、臓器っぽい特徴であり美しさだと思っています。この解剖を表現する為にポリゴン数を超多数に増やしデザインしました。
②肝鎌状間膜のモデリング
肝臓にはさまざまな名称に区分けされた膜がはっています。肝鎌状間膜、肝冠状間膜、三角間膜など細くて超細かい膜もリアルに表現するのに苦労しましたが、これを付けたお陰で、肝臓らしさにより味が出たと思います。
③塗装配色
肝臓の色は「ダルレッド」という小豆色のようなカラースプレーで塗装しました。マットな質感がリアルな肝臓っぽくイイ感じに仕上がっています。
また胆嚢は「ランチャーストライクグリーン」という塗料を使用しています。プラモデル屋さんの塗料コーナーをウロウロし見つけ出した、リアルな胆嚢に最も近かった色です。こちらは筆を使って1つ1つ塗装しました。
最後までお読み頂きありがとうございました。
よろしくお願いします(^^)
※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・)
※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。
※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
レビュー
(29)
送料・配送方法について
お支払い方法について