\ おるがも SNS follow me ! /
プレゼント企画 & 割引キャンペーン情報など配信中
👇
-
頭蓋骨キャップ
¥1,000
※こちらの商品は頭蓋骨単品での提供になります。参考写真の脊椎ボールペンは別売りとなっていますのでご注意ください。 ご覧いただきありがとうございます(^^) リアルすぎる脊椎のボールペン専用の「リアルすぎる頭蓋骨型キャップ」を作成しました!頭蓋骨の構造を解剖学書を参考にリアルにモデリングし、底部にボールペンが入る穴を開けることで、脊椎ボールペンのキャップとして使用できます。脊椎ボールペンと組み合わせることで、頭から尾骨までの骨格が完成します。また頭蓋骨の頭頂部にはストラップ紐を掛けていますので、ペンなしでそのままでも飾ることができます(不要な場合はストラップは外してOK)。リアルすぎる頭蓋骨のボールペンのキャップとして、またはストラップ単体として、いかがでしょうか。(^^) 【サイズ】 高さ3.0cm × 幅1.8cm × 奥行き2.7cm 【こだわったポイント】 解剖学書に則ったリアルな頭蓋骨デザイン 頭部の骨に関しては専門外でしたが、解剖学書を何度も見返しリアルな頭蓋骨のデザインに仕上げました。細かすぎてもはや見えませんが、頭蓋骨頭頂部にある縫合(cranial sutures)やオトガイ孔なども正確に再現しています。頭部の解剖を勉強する際もきっと役立つと思いますので、ぜひ解剖学書と併せて色んな角度から眺めてみて下さい。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕・色ムラなどありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
シリンジポンプ キーホルダー(閉塞検知)
¥2,000
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます(^^) シリンジポンプキーホルダーから、アラームver.(閉塞検知)を作成しました! シリンジポンプの使用中に起こりやすいトラブルとして、三活操作の誤りやルートの閉塞による薬剤の無効投与があります。この場合シリンジポンプは【閉塞検知】アラームを鳴らしてポンプの稼働をストップさせますが、この時投薬ルート内にはポンプが停まるまでに送られた薬剤が溜まっているので、無闇に閉塞を解除させるのは危険です。この作品を見てシリンジポンプの正しい使い方を思い出してもらえたら幸いです(^^)。 【サイズ】 高さ1.6cm × 幅4.5cm × 奥行き1.8cm(フィギュア部分のみ) 【こだわったポイント】 ①オリジナルデザインのシリンジポンプ 実際のシリンジポンプも各メーカーから様々な機種が製造されています。今回の作品も私が思う”あったらいいな”の機能を盛り込んで構想しました。例えば表示部は前作同様に有機ELディスプレイで、「閉塞検知」などの警報や動作を流れるように表示してくれます。さらに患者の体重と流量を設定後に、予め登録しておいた薬剤の組成を呼び出して設定することで、自動でガンマ計算をして表示してくれます。また大きくてみやすい警告ランプ部と夜間のナイトモード切り替えも取り入れました。医工連携のお声はまだ掛かりませんが、シリンジポンプもみんなが扱いやすくトラブルや操作ミスの起きにくいモデルを開発してみたいと思っています。 ②部品をパーツを分けした造形 今回は初めてパーツごとに分けてモデリングし、それぞれを印刷・洗浄・塗装してからプラモデルのように本体ボディに取り付けるという方法に挑戦しました。塗装は極細の筆を使って行なっていますが、各パーツの部品が細かすぎてバラバラでないと筆が届かなかったからです。特にシリンダーの蛇腹やクランパーの裏の部分はバラしてからじゃないと塗装が不可能でした。作業工程が増え手間や時間もかかりましたが、造形のリアルさや塗装の完成度にこだわり抜いた良い作品ができたと自負しています。どうぞ細部までご覧になってください。 ※バラのパーツの部分は、①シリンダー部、②ダイアル部、③クランパー部、の3箇所です。これらのパーツは凹凸にはめ込みさらに接着剤で固定していますが、特に①、②の部分の半分は本体ボディから浮いた構造となっています。パーツは細かい為、強く押したり落としたりすると破損する恐れがありますので注意してください。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
シリンジポンプ キーホルダー(クラッチ外れ)
¥2,000
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます(^^) シリンジポンプキーホルダーから、アラームver.(クラッチ外れ)を作成しました! シリンジポンプはクラッチによりシリンジの固定とシリンジサイズの検知をしています。もしもクラッチが外れてしまうと大変な事故に繋がります。万が一の場合は【クラッチ外れ】アラームを鳴らしてポンプの稼働をストップし、事故を未然に防いでくれます。この作品を見てシリンジポンプの正しい使い方を思い出してもらえたら幸いです(^^)。 【サイズ】 高さ1.6cm × 幅4.5cm × 奥行き1.8cm(フィギュア部分のみ) 【こだわったポイント】 ①オリジナルデザインのシリンジポンプ 実際のシリンジポンプも各メーカーから様々な機種が製造されています。今回の作品も私が思う”あったらいいな”の機能を盛り込んで構想しました。例えば表示部は前作同様に有機ELディスプレイで、「クラッチ外れ」などの警報や動作を流れるように表示してくれます。さらに患者の体重と流量を設定後に、予め登録しておいた薬剤の組成を呼び出して設定することで、自動でガンマ計算をして表示してくれます。また大きくてみやすい警告ランプ部と夜間のナイトモード切り替えも取り入れました。医工連携のお声はまだ掛かりませんが、シリンジポンプもみんなが扱いやすくトラブルや操作ミスの起きにくいモデルを開発してみたいと思っています。 ②部品をパーツを分けした造形 今回は初めてパーツごとに分けてモデリングし、それぞれを印刷・洗浄・塗装してからプラモデルのように本体ボディに取り付けるという方法に挑戦しました。塗装は極細の筆を使って行なっていますが、各パーツの部品が細かすぎてバラバラでないと筆が届かなかったからです。特にシリンダーの蛇腹やクランパーの裏の部分はバラしてからじゃないと塗装が不可能でした。作業工程が増え手間や時間もかかりましたが、造形のリアルさや塗装の完成度にこだわり抜いた良い作品ができたと自負しています。どうぞ細部までご覧になってください。 ※バラのパーツの部分は、①シリンダー部、②ダイアル部、③クランパー部、の3箇所です。これらのパーツは凹凸にはめ込みさらに接着剤で固定していますが、特に①、②の部分の半分は本体ボディから浮いた構造となっています。パーツは細かい為、強く押したり落としたりすると破損する恐れがありますので注意してください。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
電気メスボールペン
¥2,200
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます(^^) 手術道具のデザインが好き、医療関係者、もしくはユニークな文房具をお探しの方へ。3Dプリンターで精巧に作り上げた電気メスのハンドピース型ボールペンです。手に馴染む流線型のデザインは長時間の手術…ではなく、筆記において疲れにくく、書くことをおより楽しませてくれます。手術室勤務の方、サージャンの先生方、いかがでしょうか(^^) デスクに置くだけで周囲の視線を惹きつけること間違いなしです。医療現場の精密さと機能美をあなたの日常に。 【サイズ】 長さ14.5cm × 幅2.2cm 【こだわったポイント】 ①リアルな電気メスハンドピースのデザイン 電気メスらしい外観の造形にこだわりました。電気メスは様々なメーカーから数多く販売されていますが、どの電気メスにも共通している機能はCUT(切開)とCOAG(凝固)だと思います。これらは手術の進行や用途に応じて手元のボタン操作で行われます。こちらの作品も同様にCUTとCOAGのボタンを取り付け、丁寧に塗装を施しました。知っている人が見れば一目でわかる電気メス風なボールペンを是非手に取ってみて下さい。 ※ボタンは飾りですのでカチカチと操作することはできません。当然通電することもできません。 ②取り外し可能なペン尾部 こちらの作品は、ペン尾部側のストッパーを取り外すことでインク芯の交換が可能です。 以下の手順を参考に慎重に行なってください。 1)ペン尾部側の青色のストッパーを引き抜く ※無理に外そうとすると、細かいパーツの破損の恐れがあるので注意してください。 2)ペン先を潰すようにペン先を下に向けて押し、インク芯を収納する。 3)爪楊枝の背をペン先から押し込み、ペン尾部側からインク芯を取り出す。 4)取り出しだインク芯と同じ長さ、太さのインク芯を挿入する。 ※インク芯の適応サイズ:長さ11.7cm、幅2.5mm 5)ペン尾部側から爪楊枝の背を使って、ペン先からペンが出るまでインク芯を押し込む。 6)1で取り外したペン尾部側の青色のストッパーを取り付ける。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕・色ムラなどありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。 ※ハンドピースのデザインは、元となる一般的な電気メスのデザイン画像をAIに作らせそれを3Dモデリングした、どのメーカーの既存品とも異なるデザインですので予めご了承ください。
-
脊椎ボールペン
¥2,200
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます(^^) この度、リアルすぎる脊椎のボールペンを作成しました!通常、脊椎はS字カーブを描くような構造をしていますが、こちらの作品は真っ直ぐな脊椎のデザインに、中にインク芯を入れたものになります。頸椎、胸椎、腰椎、仙尾部(仙椎+尾椎)は解剖学の教科書に則って正確にデザインしており、S字カーブがない事以外は本物の脊椎と遜色ありません。ぜひ解剖の勉強にも役立てて欲しいと思います。ちなみに握ると棘突起や横突起が指に刺さって痛いですが、頸椎の棘突起をつまむように握ると痛くありません。(^^) 【サイズ】 高さ14.5cm(ペン先〜尾骨末端) × 幅1.8cm × 奥行き1.4cm 【こだわったポイント】 ①脊椎の正確なデザイン 脊椎は、頸椎、胸椎、腰椎、仙尾部から構成されます。骨の解剖は専門ではありませんが、解剖学の教科書や実際の模型を繰り返し確認し、正確なデザインにこだわりました。整形の先生にもご監修いただき、S字カーブでないこと以外はかなり専門的かつ正確な脊椎モデルに仕上がっています。 ②取り外し可能な第5腰椎 こちらの作品は、第5腰椎を取り外すことでインク芯の交換が可能です。 以下の手順を参考に慎重に行なってください。 1)写真のように第5腰椎を取り外す。 ※無理に外そうとすると、細かいパーツの破損の恐れがあるので注意してください。 2)ペン先を潰すように脊椎を下に向けて押し、インク芯を収納する。 3)爪楊枝の背をペン先から押し込み、腰椎側からインク芯を取り出す。 4)取り出しだインク芯と同じ長さ、太さのインク芯を挿入する。 ※インク芯の適応サイズ:長さ10.5cm、幅2.5mm 5)腰椎側から爪楊枝の背を使って、ペン先からペンが出るまでインク芯を押し込む。 6)1で取り外した第5腰椎を取り付ける。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕・色ムラなどありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※本作品の素材はレジンです。全体にUVカットコーティングを施してありますが、強い紫外線に長時間晒すと黄変する場合がありますのでご注意下さい。 ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
シリンジポンプ キーホルダー(電池電圧低下)
¥2,000
ご覧いただきありがとうございます(^^) シリンジポンプキーホルダーから、アラームver.(電池電圧低下)を作成しました! シリンジポンプはバッテリーを搭載しているものが殆どですが、これは搬送時や停電時を想定したもので、基本的には常に電源を差して使用する必要があります。もしも患者さんに対して使用している時にバッテリーが切れてしまうと大変な事故に繋がります。実際には電池が切れてしまう前に【電池電圧低下】のアラームで知らせてくれるので事故が起こる可能性は低いですが、この作品を見てシリンジポンプの正しい使い方を思い出してもらえたら幸いです(^^)。 【サイズ】 高さ1.6cm × 幅4.5cm × 奥行き1.8cm(フィギュア部分のみ) 【こだわったポイント】 ①オリジナルデザインのシリンジポンプ 実際のシリンジポンプも各メーカーから様々な機種が製造されています。今回の作品も私が思う”あったらいいな”の機能を盛り込んで構想しました。例えば表示部は前作同様に有機ELディスプレイで、「電池電圧低下」などの警報や動作を流れるように表示してくれます。さらに患者の体重と流量を設定後に、予め登録しておいた薬剤の組成を呼び出して設定することで、自動でガンマ計算をして表示してくれます。また大きくてみやすい警告ランプ部と夜間のナイトモード切り替えも取り入れました。医工連携のお声はまだ掛かりませんが、シリンジポンプもみんなが扱いやすくトラブルや操作ミスの起きにくいモデルを開発してみたいと思っています。 ②部品をパーツを分けした造形 今回は初めてパーツごとに分けてモデリングし、それぞれを印刷・洗浄・塗装してからプラモデルのように本体ボディに取り付けるという方法に挑戦しました。塗装は極細の筆を使って行なっていますが、各パーツの部品が細かすぎてバラバラでないと筆が届かなかったからです。特にシリンダーの蛇腹やクランパーの裏の部分はバラしてからじゃないと塗装が不可能でした。作業工程が増え手間や時間もかかりましたが、造形のリアルさや塗装の完成度にこだわり抜いた良い作品ができたと自負しています。どうぞ細部までご覧になってください。 ※バラのパーツの部分は、①シリンダー部、②ダイアル部、③クランパー部、の3箇所です。これらのパーツは凹凸にはめ込みさらに接着剤で固定していますが、特に①、②の部分の半分は本体ボディから浮いた構造となっています。パーツは細かい為、強く押したり落としたりすると破損する恐れがありますので注意してください。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
シリンジポンプ キーホルダー(ミント)
¥2,000
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます(^^) 前作の輸液ポンプに引き続き、こちらも病棟やICUで働く方にとって馴染み深いシリンジポンプをミニチュアのキーホルダーにしました!シリンジポンプはシリンダーの蛇腹やダイアル部分など細かい部分が多くモデリングに苦労しましたが、その分より完成度の高いデザインに仕上がりました。いつも扱っているシリンジポンプがミニチュアのキーホルダーとして身につけられるって、我ながらなんだかワクワクします。(^^) シリンジポンプに愛着のある方、是非手に取って眺めてみてください 【サイズ】 高さ1.6cm × 幅4.5cm × 奥行き1.8cm(フィギュア部分のみ) 【こだわったポイント】 ①オリジナルデザインのシリンジポンプ 実際のシリンジポンプも各メーカーから様々な機種が製造されています。今回の作品も私が思う”あったらいいな”の機能を盛り込んで構想しました。例えば表示部は前作同様に有機ELディスプレイで、「投与中」などの動作を流れるように表示してくれます。さらに患者の体重と流量を設定後に、予め登録しておいた薬剤の組成を呼び出して設定することで、自動でガンマ計算をして表示してくれます。また大きくてみやすい警告ランプ部と夜間のナイトモード切り替えも取り入れました。医工連携のお声はまだ掛かりませんが、シリンジポンプもみんなが扱いやすくトラブルや操作ミスの起きにくいモデルを開発してみたいと思っています。 ②部品をパーツを分けした造形 今回は初めてパーツごとに分けてモデリングし、それぞれを印刷・洗浄・塗装してからプラモデルのように本体ボディに取り付けるという方法に挑戦しました。塗装は極細の筆を使って行なっていますが、各パーツの部品が細かすぎてバラバラでないと筆が届かなかったからです。特にシリンダーの蛇腹やクランパーの裏の部分はバラしてからじゃないと塗装が不可能でした。作業工程が増え手間や時間もかかりましたが、造形のリアルさや塗装の完成度にこだわり抜いた良い作品ができたと自負しています。どうぞ細部までご覧になってください。 ※バラのパーツの部分は、①シリンダー部、②ダイアル部、③クランパー部、の3箇所です。これらのパーツは凹凸にはめ込みさらに接着剤で固定していますが、特に①、②の部分の半分は本体ボディから浮いた構造となっています。パーツは細かい為、強く押したり落としたりすると破損する恐れがありますので注意してください。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
シリンジポンプ キーホルダー(ピンク)
¥2,000
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます(^^) 前作の輸液ポンプに引き続き、こちらも病棟やICUで働く方にとって馴染み深いシリンジポンプをミニチュアのキーホルダーにしました!シリンジポンプはシリンダーの蛇腹やダイアル部分など細かい部分が多くモデリングに苦労しましたが、その分より完成度の高いデザインに仕上がりました。いつも扱っているシリンジポンプがミニチュアのキーホルダーとして身につけられるって、我ながらなんだかワクワクします。(^^) シリンジポンプに愛着のある方、是非手に取って眺めてみてください 【サイズ】 高さ1.6cm × 幅4.5cm × 奥行き1.8cm(フィギュア部分のみ) 【こだわったポイント】 ①オリジナルデザインのシリンジポンプ 実際のシリンジポンプも各メーカーから様々な機種が製造されています。今回の作品も私が思う”あったらいいな”の機能を盛り込んで構想しました。例えば表示部は前作同様に有機ELディスプレイで、「投与中」などの動作を流れるように表示してくれます。さらに患者の体重と流量を設定後に、予め登録しておいた薬剤の組成を呼び出して設定することで、自動でガンマ計算をして表示してくれます。また大きくてみやすい警告ランプ部と夜間のナイトモード切り替えも取り入れました。医工連携のお声はまだ掛かりませんが、シリンジポンプもみんなが扱いやすくトラブルや操作ミスの起きにくいモデルを開発してみたいと思っています。 ②部品をパーツを分けした造形 今回は初めてパーツごとに分けてモデリングし、それぞれを印刷・洗浄・塗装してからプラモデルのように本体ボディに取り付けるという方法に挑戦しました。塗装は極細の筆を使って行なっていますが、各パーツの部品が細かすぎてバラバラでないと筆が届かなかったからです。特にシリンダーの蛇腹やクランパーの裏の部分はバラしてからじゃないと塗装が不可能でした。作業工程が増え手間や時間もかかりましたが、造形のリアルさや塗装の完成度にこだわり抜いた良い作品ができたと自負しています。どうぞ細部までご覧になってください。 ※バラのパーツの部分は、①シリンダー部、②ダイアル部、③クランパー部、の3箇所です。これらのパーツは凹凸にはめ込みさらに接着剤で固定していますが、特に①、②の部分の半分は本体ボディから浮いた構造となっています。パーツは細かい為、強く押したり落としたりすると破損する恐れがありますので注意してください。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
輸液ポンプ キーホルダー(ミント)
¥2,000
ご覧いただきありがとうございます(^^) 医療従事者として病院で働き始めると、おそらく1番初めに扱うME機器である輸液ポンプをミニチュアのキーホルダーにしてみました!特に一般病棟やICUで働く方にとって最も馴染み深い機器の一つではないでしょうか。こちらのキーホルダーは3Dプリンターで造形し、1つ1つ筆を使いせっせと塗装しました。正面の表示部・操作部などはデカールを自作し貼り付けることで輸液ポンプらしい見た目を整えています。輸液ポンプに愛着のある方、是非手に取って眺めて見て下さい♪ 【サイズ】 高さ2.7cm × 幅3cm × 奥行き2cm(フィギュア部分のみ) 【こだわったポイント】 ①オリジナルデザインの輸液ポンプ 実際に臨床で使用される輸液ポンプは各メーカーから様々な機種が製造されています。今回の作品は、私が”あったらいいな”という機能を盛り込んで構想したオリジナルの輸液ポンプをキーホルダーとしたものです。代表的な機能に、 ・有機ELディスプレイ部を搭載し、そこに流れる様に動作を示す表示部. ・大きくて見やすい警告ランプ. ・夜間に患者の睡眠を妨げないナイトモード切り替え. などです。(画像参照) 今回はあくまでキーホルダーなので、ディスプレイを動かしたりランプを光らしたりはできませんが、いつか医工連携としてこれらの機能を搭載した本物の輸液ポンプを作りたいと思っています。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
輸液ポンプ キーホルダー(ピンク)
¥2,000
ご覧いただきありがとうございます(^^) 医療従事者として病院で働き始めると、おそらく1番初めに扱うME機器である輸液ポンプをミニチュアのキーホルダーにしてみました!特に一般病棟やICUで働く方にとって最も馴染み深い機器の一つではないでしょうか。こちらのキーホルダーは3Dプリンターで造形し、1つ1つ筆を使いせっせと塗装しました。正面の表示部・操作部などはデカールを自作し貼り付けることで輸液ポンプらしい見た目を整えています。輸液ポンプに愛着のある方、是非手に取って眺めて見て下さい♪ 【サイズ】 高さ2.7cm × 幅3cm × 奥行き2cm(フィギュア部分のみ) 【こだわったポイント】 ①オリジナルデザインの輸液ポンプ 実際に臨床で使用される輸液ポンプは各メーカーから様々な機種が製造されています。今回の作品は、私が”あったらいいな”という機能を盛り込んで構想したオリジナルの輸液ポンプをキーホルダーとしたものです。代表的な機能に、 ・有機ELディスプレイ部を搭載し、そこに流れる様に動作を示す表示部. ・大きくて見やすい警告ランプ. ・夜間に患者の睡眠を妨げないナイトモード切り替え. などです。(画像参照) 今回はあくまでキーホルダーなので、ディスプレイを動かしたりランプを光らしたりはできませんが、いつか医工連携としてこれらの機能を搭載した本物の輸液ポンプを作りたいと思っています。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
心臓 ストラップ(クリアレッド)
¥1,400
ご覧いただきありがとうございます(^^) 今回はみんなが好きな臓器ランキング上位の心臓のフィギュアストラップです!実はかなり以前から心臓フィギュアの製作には取り掛かっていたのですが、モデリングに難渋し何度も挫折していました。繰り返す失敗の中で少しずつコツを掴み、ついに完成させる事が出来ました。【こだわったポイント】にも書いていますが、本当にこだわって作っています!ぜひ手に取って見て欲しいです!よろしくお願いします!(^^) 【サイズ】 高さ2.7cm × 幅3cm × 奥行き2cm(フィギュア部分のみ) 【こだわったポイント】 ①全体のデザイン 普段から循環器に関わる中で得た知識をフルに使い、また解剖の勉強もし直して、実際の心臓の構造に限りなく近いデザインにしました。各血管・チャンバー毎に別々のポリゴンを作成しそれぞれの位置関係をよく確認しながら組み合わせているので、超リアルな自信作です!心臓のデザインに余計なものを加えたくなかったので、ストラップを通す穴はあえて作らずに大動脈弓部を活用してストラップを通しました。 ②冠動脈の走行 心臓の冠動脈には心臓のどこを走行し栄養しているのかの区別をするために番号が振り分けられています。これをAHA分類と言い、カテーテル室でのPCIや手術室でのCABGでは必須となる知識です。しかし平面の教科書を眺めていても3次元でのイメージが付きにくく、なかなか覚えづらいかと思います。このフィギュアストラップの冠動脈の走行はAHA分類を正確に示す様にデザインしています。いろんな角度からじっくり眺めて頂き、冠動脈の走行をイメージする手助けになれば嬉しいです! ③冠静脈の走行 冠動脈に比べてあまり勉強する機会は少ないかもしれませんが、冠静脈の理解も同じくらい大切です。なので冠静脈の走行も正確にデザインしています。フィギュアが小さく、冠動脈・冠静脈の境界がわかりにくいですが、紹介の画像を見てイメージしてみて下さい。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
心臓 ストラップ(クリアブルー)
¥1,400
ご覧いただきありがとうございます(^^) 今回はみんなが好きな臓器ランキング上位の心臓のフィギュアストラップです!実はかなり以前から心臓フィギュアの製作には取り掛かっていたのですが、モデリングに難渋し何度も挫折していました。繰り返す失敗の中で少しずつコツを掴み、ついに完成させる事が出来ました。【こだわったポイント】にも書いていますが、本当にこだわって作っています!ぜひ手に取って見て欲しいです!よろしくお願いします!(^^) 【サイズ】 高さ2.7cm × 幅3cm × 奥行き2cm(フィギュア部分のみ) 【こだわったポイント】 ①全体のデザイン 普段から循環器に関わる中で得た知識をフルに使い、また解剖の勉強もし直して、実際の心臓の構造に限りなく近いデザインにしました。各血管・チャンバー毎に別々のポリゴンを作成しそれぞれの位置関係をよく確認しながら組み合わせているので、超リアルな自信作です!心臓のデザインに余計なものを加えたくなかったので、ストラップを通す穴はあえて作らずに大動脈弓部を活用してストラップを通しました。 ②冠動脈の走行 心臓の冠動脈には心臓のどこを走行し栄養しているのかの区別をするために番号が振り分けられています。これをAHA分類と言い、カテーテル室でのPCIや手術室でのCABGでは必須となる知識です。しかし平面の教科書を眺めていても3次元でのイメージが付きにくく、なかなか覚えづらいかと思います。このフィギュアストラップの冠動脈の走行はAHA分類を正確に示す様にデザインしています。いろんな角度からじっくり眺めて頂き、冠動脈の走行をイメージする手助けになれば嬉しいです! ③冠静脈の走行 冠動脈に比べてあまり勉強する機会は少ないかもしれませんが、冠静脈の理解も同じくらい大切です。なので冠静脈の走行も正確にデザインしています。フィギュアが小さく、冠動脈・冠静脈の境界がわかりにくいですが、紹介の画像を見てイメージしてみて下さい。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
心臓ピアス(単色)
¥2,000
ご覧いただきありがとうございます(^^) こちらも以前から要望の多かった心臓のピアスを作成しました!【心臓ストラップ】のデザインをそのままに、サイズを縮小して造形しています。ピアス用と言うことでかなり小さくなったため、冠動脈などの細かい構造物がツブれてしまわないか心配でしたが、全く問題なく造形できています!ぜひ手に取って確認してみてください!実際のサイズ感は写真にてご確認ください。(心臓のサイズはだいたい親指の爪くらいの大きさです。) 小さいので、関係者でなければなかなか心臓と気づいてもらえないかも知れません!なにか綺麗な宝石のついたピアスをしているのかなと言うくらいです。逆に言えば、サラッと付けていても全く不自然ではないので、シチュエーションを選ばず様々なシーンに合わせて付けていただけるかと思います(^^)ピアスの金具部分の素材も、金属アレルギーの方にも対応した厳選したものを使用しています。こちらは詳しくは下記の【こだわったポイント】をご参照ください。 ※お届けする商品は両耳用(2個1セット)です。 【サイズ】 高さ1.5cm × 幅1.5cm × 奥行き1.2cm(心臓のみ) 吊り下げ高さ2.6cm(上ピン部から心底部まで) 【素材】 心臓:レジン 金具:サージカルステンレス 【こだわったポイント】 ①金属アレルギー対応の素材 ピアスの金具部分の素材にこだわりました。金具の素材はサージカルステンレスと呼ばれる、金属アレルギーの極めて出にくい素材を使用しています。サージカルステンレスは、金属イオンの溶出が起こらないため金属アレルギーを起こしにくく、該当する方にも比較的安心してお使いいただけると思います。 ※すべての方にお使いいただけることをお約束できるものではございません。お肌に合わないと感じた場合は、直ちに使用を控えていただくようお願い致します。 ②UVカットコーティング 透明色のレジンは強い紫外線に長時間当たると黄変が目立ってくる場合があります。その為こちらの心臓のピアス[クリアー]は、UVカットコーティングを2重に施しております。テストとして日中に日当たりの良い場所に半日放置した際は、大きな変化は見られないことを確認しております。 【お手入れについて】 心臓部:流水で流したあと水気を拭き取り、暗所にて十分に乾燥させてください。日光や紫外線に長時間あてると変色する可能性がありますのでご注意ください。 金具部:メガネ拭きなど研磨剤の入っていない柔らかい布で拭いてあげる程度で十分です。汚れが気になる場合は、石鹸や中性洗剤を薄めた液体などで洗い流してから柔らかい布で拭いてください。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
心臓イヤリング(単色)
¥2,000
ご覧いただきありがとうございます(^^) 前回心臓ピアスを作成しましたが「ピアス穴が塞がってしまったため、イヤリングタイプのものを作って欲しい」とのご意見をいただいた為、今回作成しました!イヤリングの金具部分の素材も、金属アレルギーの方にも対応した厳選したものを使用しています。こちらは詳しくは下記の【こだわったポイント】をご参照ください。心臓の部分は【心臓ピアス】のものと同じものを使用しています。リアルな造形と光沢感のある美しい外観で、循環器好きのみなさまから好評をいただいております(^^) ※お届けする商品は両耳用(2個1セット)です。 【サイズ】 高さ1.5cm × 幅1.5cm × 奥行き1.2cm(心臓のみ) 吊り下げ高さ2.8cm(上ピン部から心底部まで) 【素材】 心臓:レジン 金具:銅(表面ニッケルフリーメッキ加工 ゴールド or シルバー色) ※退色防止コーティング済み 【こだわったポイント】 ①金属アレルギー対応の素材 ピアスの金具部分の素材にこだわりました。ニッケルフリーメッキ加工されたものを使用していますので、金属アレルギーの方にも影響なくお使い頂けます。※すべての方にお使いいただけることをお約束できるものではございません。お肌に合わないと感じた場合は、直ちに使用を控えていただくようお願い致します。 ②透明色のレジンは強い紫外線に長時間当たると黄変が目立ってくる場合があります。その為こちらの心臓のピアス[クリアー]は、UVカットコーティングを2重に施しております。テストとして日中に日当たりの良い場所に半日放置した際は、大きな変化は見られないことを確認しております。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
ダイアライザー ストラップ
¥1,600
ご覧いただきありがとうございます(^^) ダイアライザーと言えば、赤と青の配色でおなじみですよね。本体の造形を白系の硬化レジンで行い、その上から赤系と青系のスプレーで塗装することで、よりホンモノのダイアライザーっぽく仕上げました!目につきやすいトリコロールカラーがイイ感じです。透析室や集中治療室勤務でダイアライザーに親しみのある方、いかがでしょうか。(^^) 【サイズ】 高さ5cm × 幅1.7cm × 奥行き0.8cm(フィギュア部分のみ) 【こだわったポイント】 ①塗装方法 塗装に関しては素人で、実は初めは筆でせっせと塗るという方法でやっていました。しかし筆だとどうしても色ムラが出てしまい、納得のいくクオリティーに仕上がりません。そこで塗装のプロの方にいろいろと教えてもらいながら、スプレー塗装で行いました。スプレーだと仕上がりが全然違うことに驚きました! ②塗装配色 塗装の色そのものにもこだわっています。一言で赤系の色といってもその数は何種類もあります。まさに色々。いくつか試した後、一番見た目が美しく、ワクワクした「メタリックカラー」で塗装しました。実際に使用した色は、赤は「メタリックレッド」、青は「マイカブルー」と言う色です。今後機会があれば色んなカラーで塗装してみたいと思っています(^^) 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕・色ムラなどありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
肺 ストラップ
¥1,600
ご覧いただきありがとうございます(^^) 以前に販売していた肺のフィギュアストラップをアップデート(2.0.0)しました!元々、肺のフィギュアは実際の生体と同様に肺実質部分と気管部分の間に隙間があり、接着部が左右気管支のみとなる為に破損しやすい構造をしていました。その対策として気管上部にストラップの金具を通す輪っかを造形し、左右気管支及び輪っかと両肺尖部の接着部の4点で固定する構造をとっていました。しかしそれでも破損してしまったと言う事例をいくつか目にした経緯から、今回造形を見直す事に至りました。 肺実質を塗装した後に肺実質部位と気管支との隙間を透明色のレジンで穴埋めし、以前のように点ではなく「面」で固定することにより、前回作とは比較にならない強度を獲得しました!これにより肺尖部で固定していた輪っかは不要となったので、これを気管の裏側位置に移動、輪状軟骨や甲状軟骨など喉頭部を追加、さらに気管の角度も調整することで実際の生体構造にさらに近づいています!穴埋めに使用したレジンも透明ですので、肺実質と気管支の見た目を崩すことなく造形出来ています。是非手に取って、様々な角度から観察してみてください♪ 【サイズ】 高さ3.5cm × 幅2.5cm × 奥行き2.0cm(フィギュア部分のみ) 【変更点】 ・気管角度を前傾に調整 ・甲状軟骨を追加造形 ・輪状軟骨を追加造形 ・気管軟骨の造形を調整 ・ストラップ用の輪っかを気管の裏側へ位置変更 ・全体サイズの調整 【こだわったポイント】 ①肺実質の解剖を忠実に再現 ・肺の解剖を1から勉強し直し、実際の生体肺を忠実に表現しました!平面の教科書では決してイメージできないリアリティのある3Dデザインは、医療教育で用いられる肺の模型にも決して劣っていないと自負しています。 実際の生体と同様に、右肺は3葉に、左肺は2葉に分かれています。また気管支のデザインもこだわっていて、右主気管支は長軸気管延長線から25°、左主気管支は45°です。気管異物は右気管支に落ち込みやすく、深く挿入されたチューブの先端が右気管支に入り易いのはこの為です(さりげなく解説)。よく見ると気管軟骨も確認できます。 ②筆塗り塗装 塗装は、初めはマスキングテープ+スプレーで挑戦してみましたが、肺実質と気管支の接合部の部分はどうしても上手くマスキングできません(たぶん構造的に無理がある…)。なので手間はかかりますが、1つ1つ筆を使ってせっせとヌリヌリしました!予想では、筆塗りならもっと色ムラが出ると思ってたのですが、やってみるとめちゃくちゃ綺麗に仕上がりました! 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕・色ムラ・わずかな色移りや気泡などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※フィギュア強度は格段に上がってはいますが(硬い床面に普通に落とした程度では割れないことは確認済み)、それでも強い力が加わると割れてしまう可能性はあります。取り扱いには注意してください。 ※万が一破損しまった場合、本商品の素材はレジンですので瞬間接着剤(多用途タイプ)で修復固定可能です。 ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
脳 ストラップ(カラー)
¥1,600
ご覧いただきありがとうございます(^^) 脳ストラップのカラーver.です!脳は人体の生体活動には欠かせない臓器のひとつです。職業柄、心原性疾患などに対する脳保護戦略の勉強はそれなりに勉強してきたつもりでしたが、脳の解剖の分野については怠っていた事に気づきました。これを機に脳の解剖をしっかり勉強し直し、脳実質や血管部分はもちろん神経系や内分泌系中枢組織についても理解を深めました。このフィギュアストラップは、そこで得た知識を応用して作成しています。こちらも実際のヒトの脳の構造を忠実にデザインしていますので、解剖の勉強に役立てて頂ければ幸いです。 【脳の役割解説】 ・前頭葉:主に思考や、判断し行動するといった機能を制御する。 ・頭頂葉:知覚や感覚を司る。 ・側頭葉:主に聴覚や記憶を司る。 ・後頭葉:主に視覚を司る。 ・小脳:運動機能の制御を行う。 ・脳幹(中脳・橋・延髄):意識、呼吸、循環、消化、体温調節などを制御する。 ・視床下部:自律神経や内分泌の中枢として機能する。 ・下垂体:様々なホルモンの働きを制御する。 ・三叉神経:顔の感覚を脳に伝える神経。 【サイズ】 高さ2.6cm × 幅3cm × 奥行き2.3cm(フィギュア部分のみ) 【こだわったポイント】 ①脳のシワ(脳溝と脳回) 脳のシワは、脳の離れた箇所をつなぐニューロン(神経細胞)の物理的な力によって生じていると考えられています。複数のニューロンが異なる皮質領域に軸索を伸ばし、2つの領域が引っ張られる事で溝や隆起(出っぱり)が出来ます。さらにこのシワはランダムではなく規則性があることが、近年の研究から分かっています。このフィギュアストラップも様々な参考書や解剖書、既存の模型をよく観察し、実際のヒトの脳溝・脳回に限りなく近いデザインにしています。 ②脳幹と中枢神経系 脳幹とは、生命維持に関わる重要な部分で、中脳・橋・延髄のことを言います。解剖の勉強に役立てる様、これらのパーツをわかりやすく分けてデザインする事にこだわりました。橋の部分には三叉神経を一部付け加えています。視床下部の末梢には下垂体が鎮座し、これは偶然ですが、フィギュアを下から見上げ、光が当たると下垂体自体が光っている様に見えます(なんと神秘的!)下垂体は多くの内分泌系の働きを制御しています。フィギュアの下垂体の視床下部との接続部は細く小さい為、乱暴に扱って下垂体が取れてしまった場合はホルモンの乱れにご注意下さい。 ③カラーリング 脳の全体は臓器っぽさを引き出すピンクで塗装し、脳溝に赤いレジンを流し固めました。臓器が血液や浸潤液で若干濡れている感じを表現することが出来ていてGoodです。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
肝臓 ストラップ(カラー)
¥1,600
ご覧いただきありがとうございます(^^) 今度の作品は肝臓です!肝臓の役割は主に4つあり、1つ目は栄養分の合成や分解を行う代謝、2つ目はアルコールや有害物質の解毒、3つ目は鉄(Fe)やビタミンを貯めておく貯蔵、4つ目は脂肪の消化に欠かせない胆汁の生成、です。この様にたくさんの役割をもった肝臓は人体最大の実質臓器であり、実際は約1〜1.5kgほどあります。 肝臓下部の肝門部には主要な血管が流入出しており、主には、①腸から吸収された栄養素などを含んだ血液が流れる門脈、②腹腔動脈から分岐した固有肝動脈、③胆汁を胆嚢へ送り出す総肝管があります。※右固有肝動脈から胆嚢動脈が分岐しています。 私は学生時代この血管の解剖が苦手で、どの血管が何なのか、なかなか覚えるのに苦労していました。今回この部分のモデリングもしっかりデザインしたので、しっかり眺めながら知識を整理してもらいたいと思います。 【サイズ】 高さ2.0cm × 幅3.4cm × 奥行き2.0cm 【こだわったポイント】 ①肝臓のなめらかなデザイン 肝実質のなめらかなデザインにこだわりました。肝臓の表側の表面はつるんとなめらかな解剖をしています。それに対し内側の表面は、おおきなくぼみがたくさんある解剖をしています。このなめらかさこそ、臓器っぽい特徴であり美しさだと思っています。この解剖を表現する為にポリゴン数を超多数に増やしデザインしました。 ②肝鎌状間膜のモデリング 肝臓にはさまざまな名称に区分けされた膜がはっています。肝鎌状間膜、肝冠状間膜、三角間膜など細くて超細かい膜もリアルに表現するのに苦労しましたが、これを付けたお陰で、肝臓らしさにより味が出たと思います。 ③塗装配色 肝臓の色は「ダルレッド」という小豆色のようなカラースプレーで塗装しました。マットな質感がリアルな肝臓っぽくイイ感じに仕上がっています。 また胆嚢は「ランチャーストライクグリーン」という塗料を使用しています。プラモデル屋さんの塗料コーナーをウロウロし見つけ出した、リアルな胆嚢に最も近かった色です。こちらは筆を使って1つ1つ塗装しました。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
肝臓 ストラップ(単色)
¥1,400
ご覧いただきありがとうございます(^^) 今度の作品は肝臓です!肝臓の役割は主に4つあり、1つ目は栄養分の合成や分解を行う代謝、2つ目はアルコールや有害物質の解毒、3つ目は鉄(Fe)やビタミンを貯めておく貯蔵、4つ目は脂肪の消化に欠かせない胆汁の生成、です。この様にたくさんの役割をもった肝臓は人体最大の実質臓器であり、実際は約1〜1.5kgほどあります。肝臓下部の肝門部には主要な血管が流入出しており、主には、①腸から吸収された栄養素などを含んだ血液が流れる門脈、②腹腔動脈から分岐した固有肝動脈、③胆汁を胆嚢へ送り出す総肝管があります。※右固有肝動脈から胆嚢動脈が分岐しています。私は学生時代この血管の解剖が苦手で、どの血管が何なのか、なかなか覚えるのに苦労していました。今回この部分のモデリングもしっかりデザインしたので、しっかり眺めながら知識を整理してもらいたいと思います。 【サイズ】 高さ2.0cm × 幅3.4cm × 奥行き2.0cm 【こだわったポイント】 ①肝臓のなめらかなデザインの再現 肝実質のなめらかなデザインにこだわりました。肝臓の表側の表面はつるんとなめらかな解剖をしています。それに対し内側の表面は、おおきなくぼみがたくさんある解剖をしています。このなめらかさこそ、臓器っぽい特徴であり美しさだと思っています。この解剖を表現する為にポリゴン数を超多数に増やしデザインしました。 ②肝鎌状間膜モデリング 肝臓にはさまざまな名称に区分けされた膜がはっています。肝鎌状間膜、肝冠状間膜、三角間膜など細くて超細かい膜もリアルに表現するのに苦労しましたが、これを付けたお陰で、肝臓らしさにより味が出たと思います。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
脳 ストラップ(単色)
¥1,400
ご覧いただきありがとうございます(^^) 以前から要望のあった脳のストラップを作成しました!脳は人体の生体活動には欠かせない臓器のひとつです。職業柄、心原性疾患などに対する脳保護戦略の勉強はそれなりに勉強してきたつもりでしたが、脳の解剖の分野については怠っていた事に気づきました。これを機に脳の解剖をしっかり勉強し直し、脳実質や血管部分はもちろん神経系や内分泌系中枢組織についても理解を深めました。このフィギュアストラップは、そこで得た知識を応用して作成しています。こちらも実際のヒトの脳の構造を忠実にデザインしていますので、解剖の勉強に役立てて頂ければ幸いです。 【脳の役割解説】 ・前頭葉:主に思考や、判断し行動するといった機能を制御する。 ・頭頂葉:知覚や感覚を司る。 ・側頭葉:主に聴覚や記憶を司る。 ・後頭葉:主に視覚を司る。 ・小脳:運動機能の制御を行う。 ・脳幹(中脳・橋・延髄):意識、呼吸、循環、消化、体温調節などを制御する。 ・視床下部:自律神経や内分泌の中枢として機能する。 ・下垂体:様々なホルモンの働きを制御する。 ・三叉神経:顔の感覚を脳に伝える神経。 【サイズ】 高さ2.6cm × 幅3cm × 奥行き2.3cm(フィギュア部分のみ) 【こだわったポイント】 ①脳のシワ(脳溝と脳回) 脳のシワは、脳の離れた箇所をつなぐニューロン(神経細胞)の物理的な力によって生じていると考えられています。複数のニューロンが異なる皮質領域に軸索を伸ばし、2つの領域が引っ張られる事で溝や隆起(出っぱり)が出来ます。さらにこのシワはランダムではなく規則性があることが、近年の研究から分かっています。このフィギュアストラップも様々な参考書や解剖書、既存の模型をよく観察し、実際のヒトの脳溝・脳回に限りなく近いデザインにしています。 ②脳幹と中枢神経系 脳幹とは、生命維持に関わる重要な部分で、中脳・橋・延髄のことを言います。解剖の勉強に役立てる様、これらのパーツをわかりやすく分けてデザインする事にこだわりました。橋の部分には三叉神経を一部付け加えています。視床下部の末梢には下垂体が鎮座し、これは偶然ですが、フィギュアを下から見上げ、光が当たると下垂体自体が光っている様に見えます(なんと神秘的!)下垂体は多くの内分泌系の働きを制御しています。フィギュアの下垂体の視床下部との接続部は細く小さい為、乱暴に扱って下垂体が取れてしまった場合はホルモンの乱れにご注意下さい。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
大腿骨 ストラップ
¥1,000
ご覧いただきありがとうございます(^^) 以前から作ってみたいと思っていた、骨のストラップです!なぜ大腿骨なのかと言うと、大腿骨は人体の骨の中では最も大きく体積があり、強靭な骨であるといった特徴があるからです。当ショップの作品はどれもレジンと言う材料を使っていますが、レジンは硬化させると軽くて硬くなると言う特徴があります。この素材の白色のものを使って正確な構造の骨を作ったなら、色、感触、など含めてリアルで勉強になるだろうなと思っていました。実際に出来たものをみると、小さいながらも本物の骨の様で、自分自身でも驚きました!とは言え本作品はあくまで玩具なので、高い所から硬い地面に落下させたり、骨の中央部にテンションを加えてしまうと骨折の危険があります。大腿骨が骨折してしまうと骨接合術や人工骨頭挿入術が必要となってしまいますので、取り扱いには注意してください。(万が一割れてしまっても、本作品は瞬間接着剤(多用途タイプ)で治療が可能です。 【サイズ】 高さ6cm × 幅1.5cm(大転子側端〜大腿骨頭側端まで) 【こだわったポイント】 ①大腿骨のリアルな形状の追求 大腿骨は1本の骨でありながらも、重要な箇所が多くあり、それぞれに名称が分けられています。整形外科病棟などに勤務している方たちにとっても、しっかり観察し勉強になるデザインとなる様に、解剖学の教科書を何度も見直してデザインしました。 ②二次硬化の時間の調整 レジンで作成した造形物は、表面に残ったレジンを洗浄した後、紫外線を使って二次硬化させます。紫外線を当てる時間が短すぎると表面がベタベタしてしまい、逆に長すぎると日焼けした様に黄色変化してしまいます。対象物を回転させながら全体に紫外線が当たる様に工夫し、60秒照射することで丁度いい触感・色に調整しています。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
ペースメーカー ストラップ
¥1,600
ご覧いただきありがとうございます(^^) ペースメーカーは洞機能不全症候群や房室ブロックといった徐脈性不整脈に対して、電気刺激により心臓を助けるとても大事な機械です。しかし、医療スタッフのなかでもペースメーカーに対して苦手意識をもっている人が多いと思います。私もかつてはペースメーカーや心電図が苦手だったのですが、ある日にペースメーカーのデモフィギュアを頂いたことがきっかけで、ペースメーカーや心電図を一生懸命勉強する様になりました。同じ様な体験を皆さんにもしてもらいたく、このストラップを作製しました。循環器関連の部署にいる方、いかがでしょうか。(^^) 【サイズ】 縦32mm × 横40mm × 奥行き6mm(フィギュア部分のみ) 【こだわったポイント】 ①スーチャーホールの箇所 スーチャーホールとは、ペースメーカー本体を皮膚ポケット部に固定するために、針と糸を通す穴の部分です。この穴を本物と同じ様な箇所に配置し、そこにストラップを掛けることでデザインを崩す事なく再現しています。 ②塗装配色 全体は透明色のレジンで作成しました。そして缶の部分はアルミシルバーという色でスプレー塗装しています。ヘッド(リード線が差さる所)の部分は、実際のペースメーカーも透明色ですので、配色に関して本物と差異なしです。 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕などありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。
-
PEフィルター ストラップ
¥1,600
SOLD OUT
ご覧いただきありがとうございます(^^) ダイアライザーストラップのカラーをアレンジして、PE(血漿交換)フィルター風にしてみました!2色で見栄えのあるダイアライザーもいいですが、今回の様に1トーンで仕上げてみますと洗練された美しさが感じられます。実際の医療現場で使われている透析用のダイアライザーとPEフィルターは形こそ似ていますが、その性能は全く異なっています。このストラップを思い出して、取り間違えそうになった時の気づきになれば幸いです。 【サイズ】 高さ5cm × 幅1.7cm × 奥行き0.8cm(フィギュア部分のみ) 【こだわったポイント】 ①塗装配色 塗装の青色の種類にこだわっています。青色のところがダイアライザーと同じマイカブルーだと少し新鮮さに欠ける気がしましたので、こちらのカラーは『メタリックライトブルー』を使用しています。フィギュア部の白色とよく馴染み、イイ感じです♪ 最後までお読み頂きありがとうございました。 よろしくお願いします(^^) ※ ハンドメイド作品のため、わずかな傷や歪み・造形サポート痕・色ムラなどありますが大目にみてくださいませ(・∀・) ※土日祝のご購入は、タイミングによっては発送日が遅れる場合がございます。 ※「イメージと違った。」等、購入者様都合による商品の返品・返金は致しませんのでご了承下さい。